魚グリルを使うと、ピッツァが美味しく焼けちゃいます!
家庭用のオーブンは220度が限界・・これだと、生地から焼くピッツァはゆっくり水分が抜けるので「クッキー」のようなパサッとした生地にしか焼けません。
ナポリ風の「外がカリカリ・中はもっちもち」の生地に焼き上げるのには400度近い温度がどうしても必要・・だから、ピザ窯・・になるわけだけれど、
これを家庭でやるのなら。。なんと「魚グリル」です。笑
ただし、魚グリルは下からは火が入らないので、先にコンロで裏側を焼いて、裏面を焼き固めます。
↓↓↓
裏面が焼き固まったら、ピザパン(パエリヤパン)ごと、魚グリルにぶち込んで表面を一気に焼きます。(1分程度で焼きあがりますよ!)
↓↓↓
かなり、ナポリのピッツアに近い美味しさで焼き上げられます。
魚グリル・・神。笑
市販のピザソースを使うと、アメリカンな味になってしまうので、缶詰のホールトマトをつぶして、そのままソースにします。(かなりイタリアンなピッツァになります)
みみ(縁)の部分に、塩をちょい多めに。焼きあがった時に生地の表面に塩が残り、口に入ると塩味がパッと広がります。
これが、旨い!
ナポリでは、「耳」の部分を「コルニツィオーネ(額縁)」と呼び、みみの部分まで美味しくなきゃ!!とこだわります。
ナポリ人曰く
「どんなに良い絵も入れる額縁(コルニツィオーネ)がダメだと台無し」だそうで。笑
今日のレシピ 魚グリルで簡単~ナポリ風マルゲリータ
生地2枚分
・薄力100g
・強力100g
・イースト3g
・オリーブオイル30cc
・水140cc
しっかりこねて
2つに分けて丸めておく。
表面が乾燥しないように、オリーブオイルを塗って、ラップして室温で1時間ほど休ませたら使えます^^
手順
1)フライパンに生地を手伸ばしで広げる(いびつでもOK)
2)潰したホールトマトを縁2cmぐらい残して広げる
3)スライスしたモツァレラチーズを、6か所ぐらいに置く(フレッシュモッツァレラを使うと美味しいです。スーパーで売ってる、こんなやつ↓)
4)バジルたっぷり
5)粉チーズたっぷり
6)塩を耳(縁)部分に振る
7)オリーブオイルをたっぷり回しかける
8)下側をコンロで焼く。(こんな感じ↓)
9)裏側がきつね色に焼き固まったら 魚焼きグリルで表面を焼きます。
私はパエリヤ鍋で作るので、鍋ごと魚グリルに入れてますが、フライパンで作るなら、くしゃくしゃにしたアルミホイルに乗せ換えて魚焼きグリルへ!
上火で表が焼けたら出来上がり♪
ちなみにナポリピザ協会曰く「薪窯で焼かないとナポリピッツァと呼ばせない」と。笑
よく、ガス釜で焼いてるお店で
「ナポリピッツァ」と言ってるのはNG。 薪窯以外は ナポリ風が正しい。
なので、今回のピッツァは正真正銘の「ナポリ風ピッツァ」であります。笑
続き
下側をコンロで焼く。
裏側がきつね色に焼けたら
魚焼きグリルへ。上火で表が焼けたら出来上がり♪
ちなみにナポリピザ協会曰く
薪窯で焼かないとナポリピッツァと呼ばせないと。笑よく、ガス釜で焼いてるお店で
「ナポリピッツァ」と言ってるのはNG薪窯以外は
ナポリ風が正しい。 pic.twitter.com/93ISXX4nNe— メガ@SEO 月7桁ブロガー★ブログの稼ぎ方を教えるプロ (@mega_style_2014) February 27, 2020